トップページ > 採用情報 > 社員インタビュー No.6 加藤 哲也

INTERVIEW
社員インタビュー No.6 加藤 哲也

加藤かとう  哲也てつや

営業部 配車担当

  • 中途採用
  • 2021年入社

仕事内容

入社した理由・きっかけ

転職を考えているときに、知人から紹介をしていただきました。

運送業界は初めての挑戦でしたが、新しいことをしてみたいという気持ちが強かったです。前職では金融機関や工場勤務など、さまざまな職種を経験していました。

普段はどのような仕事をしていますか?

メインはトラックの配車を行っています。荷物をお客様から預かり、運転手に割り振りをする仕事です。車両の出入りを一極管理する重要な仕事です。

仕事をする上で大事にしている考え方や心がけを教えてください

やはり一番は、お客様あっての仕事、という意識があります。

お客様からの依頼をいただくということは「小田川運輸に運んでほしい」というオーダーでもあります。トラックの配車、采配をうまく行い、受注へつなげるようにしています。

業務量の都合上、受けきれない場合もあるのですが、工夫をし、極力断ることのないよう調整し体制づくりをしていますています。

加藤

今後やりたいこと

直近の目標は何ですか

今眼の前にある仕事をしっかりがんばっていくことです。私はこの業界で3年目、まだまだ修行中の身です。

中小企業においては、一人ひとりの仕事に対する責任が重く、責任感を持ってこなさなければいけません。私の業務は、ドライバーとの信頼関係にも関わってくるため、お互い気持ちよく仕事ができるよう、日々頑張ります。

職場環境

加藤

職場の雰囲気はどうですか?同僚や上司との関係性についても教えてください

いい雰囲気です。信頼して任せてもらえることも多く、自分なりに工夫して自由にやらせてもらえています。ただし、その分自覚を持った行動を取る必要がありますが。

仕事とプライベートの切り分け、ライフワークバランスについて教えてください

基本的には家に仕事を持ち込んだりはしません。業務の振り返りや、翌日の作業内容をシミュレーションすることもありますが、ドライバーさんを信頼していますので、プライベートはしっかり切り替えができています。

就活生・求職者へのメッセージ

自分が思う、企業を選ぶポイント

自分の性格にあった業種を探すことが大事だと思います。理想とする仕事はありますが、現実はなかなか思い通りにはいかないはずです。そんな中でどんな仕事をしようかと思った場合、自分の性格や適正をしっかり分析して、自分に合う仕事を探すのが良さそうです。

私が担当してる「配車係」の仕事は、車両の空きや時間配分などを考慮して組み合わせる、複雑なパズルのようなものです。

趣味で野球をやっていて、ポジションはキャッチャーでした。ゲームの組み立てが得意だったので、この仕事が性格的にも合ってるんだと思います。

お問い合わせ・お見積もり依頼

お問い合わせ・お見積もり依頼など、お気軽にお問い合わせください。

0248-22-36510248-22-3651
受付時間:平日9時〜18時

お問い合わせ